新 着 記 事
-
遺跡発掘×ゲノム解析で明らかになる、弥生人の正体
1.はじめに:土器とゲノムがつなぐ過去と現在 下記の記事を書いたきっかけは、2018… -
真言宗と神道――密教が紡いだ神仏習合の世界
はじめに 私はこれまで、真言宗といえば密教のイメージが強く、神道とはあまり関係… -
役行者の謎と魅力 ~伝説の修験者のほんとうの姿~
役行者とは何者か? 役行者(えんのぎょうじゃ)、本名は役小角(えんのおづぬ)は… -
日本人奴隷貿易と国際ネットワーク――秀吉から徳川幕府へ
はじめに 16世紀末、日本は戦国乱世のただ中にありながら、すでにグローバルなうね… -
富士山信仰の歴史:噴火と信仰が織りなす物語
今回は、雄大な富士山がどのようにして神聖視され、噴火という自然現象と深く関わ… -
先史時代の日本のカルデラ:壮大な地球史を体感!
カルデラとは大規模な噴火によって地面が陥没した直径2㎞以上の穴である。カルデ…
日本の自然
どんな自然環境の歴史があるの?
神仏習合の歴史
そもそも神仏習合ってなに?
おすすめ記事
あなたの好奇心をくすぐる記事はありますか?
-
我々はどこから来たのかー日本人の起源にDNAで迫る!
今日は主に下記書籍を紹介したい。著者は国立科学博物館の研究者であり、専門分野… -
【第38代 天智天皇】中大兄皇子の一生
中大兄皇子といえば、乙巳の変の首謀者で蘇我入鹿の首を取ったことや、大化の改新… -
天皇・皇族と神仏分離 -宮中の神道化、仏教との別れ-
明治維新により、江戸幕府が終わりを迎えたが、これにともなって様々な改革がおこ… -
【第41代】持統天皇 -飛鳥時代を代表する女帝-
第41代 持統天皇といえば、有名な女性天皇であり、譲位した二例目の天皇である。さ… -
日中関係史 ー古代からつづく二国間の関係ー
現在の日中関係について様々な思想や意見があるが、日本列島に暮らしていた古代の… -
牛頭天王 -神でも仏でもない「カミ」-
皆さんは牛頭天王(ごずてんのう)をご存知だろうか。googleで検索してみると冒頭に…